インプロsalonのブログ

インプロsalonの公式ブログです!

インプローグのプロローグ 0/100

f:id:improvsalon:20180115191610j:image

 

ども!へちゃっぷりんです。


さて、かねてからSNSなんかで、ちらほら書いておりました、インプロについての所感を述べたり、先人たちの知見の共有だったりのblogですが、なんとなく方向性が決まってきたので、見切り発車的に始めようと思います。

とはいえ自分の認識では、まだ精神的には20代後半のつもりなので、諸先輩方お歴々が鎮座まします中、僕みたいな若造が「何を偉そうに、この深遠なるインプロについて語ることがあるものか」と感じているのですが、

そんな自己認識とは裏腹に、昨今インプロをしておりますと、自分としては「彼氏」やら「婚約者」やらのつもりでシーンに入るのですが、相手役の方から『お父さん!』と呼ばれることしばしば、良くて『先生』あるいは『部長』と見なされることが重なって参りますと、

いよいよここはセルフイメージを改めて、自分が不惑に達していることを認めざるを得ない現実を突きつけられているのだなぁと感慨もひとしおに、

ならばということで、せめて拙筆を綴ることによって、見た目相応とまでは行かずとも、それなりに近づいていく過程を示せたらなぁと思い立ち、ここに自らを奮い立たせるものであります。

…ここまでひと息で読めました?どこかの本で、読みやすい文章は一文が無駄に長くない、と読んだことがあります。ここら辺も書き進めていくうちに、矯正されていくものと信じたいです。


と、ここまで、思いつくままに駄文を書きつけてきましたが、このタイトルにある「インプローグ」というのは、まさにそんな感じで書いていこうかなぁと思っております。

すなわち、即興語り、なblogです。インプロは即興で、ローグは語り(モノローグとかダイアローグとかのローグです。悪党のローグではありません。綴りが違います。でもそういうのに憧れます)なので、それをくっつけた造語です。

ただ、内容はインプロに関すること、具体的には、インプロの

アプライドと呼ばれる各種、他領域への応用について
・パフォーマンスについて
・その両方に関わることについて

を、僕の経験からくる実感を基底に、数多のインプロ関連の洋書の内容も加味しつつ、

・それぞれのコンセプトやその関連性について
プリンシパル(原理原則)やガイドラインやルールについて
・スキルやテクニックについて

などなどを、思いつくがままに、まずは100記事書くことを目指して取り組んでいきたいと思いますが、元来が飽き性で気分屋なので、ある時ぱったり更新が途絶えてそのままになることの可能性の方が濃厚です。

これはとても1人では完遂できそうにありません。なので、これをここまで読んでくださった根気強いあなた!どうぞ、折に触れ、このblogをSNS等で拡散しつつ、コメントして絡んでくれるなど、暖かいご支援を賜れれば、あるいは達成できるかもしれません。どうぞご贔屓に…。